1年から3年の長期保険
自動車保険は1年契約というイメージがありますが、最長3年契約のものがあります。3年契約にしたからといって1年契約よりも保険料金が安くなるわけではありませんが、万が一事故を起こした場合でも保険料は3年間据え置きです。1年契約の場合、自己を起こすと次の年の契約から保険料がドンと上がってしまいますが、3年契約の場合は契約が満期になるまで同じ保険料です。満期になった後の次の契約から、保険料が高くなります。ただし、無事故だった場合は1年契約の場合はどんどん保険料が下がっていきますが、3年契約の場合は3年間据え置きの料金なので無事故でも同じ料金のままです。無事故の場合は、1年契約の方が保険料的にはお得です。
1日から加入できる短期保険
自動車保険には、1日から加入できる短期保険もあります。1日ワンコインなど格安料金で加入できるので、家族や友達の車を運転する時などに便利です。また、短期保険はスマホから簡単に加入できるのも魅力です。ただし、継続して車を運転することを目的とした保険ではないため、長期契約すると割高になります。1日500円の保険であっても、1ヶ月契約すると1万5000円になります。短期保険はすぐに加入できるので、乗る時だけ加入するのが賢明です。ただし、1日契約の自動車保険はレンタカーには適用されません。そのほかにも、自分で車を所有していると加入できないなど、1日保健ならではの決まり事もあるので契約前にしっかりと規約を読むようにしましょう。